金利のタイプとは
- 体験談
こんにちはーー
これまでに住宅ローンの種類や返済方法について取り上げてきましたね。
公的ローンや民間ローン、元金均等返済や元利均等返済などなどいろいろ説明しました。
でも、これらを理解しただけでは住宅ローンは組めません。
なぜだかみなさんおわかりですね??
まだ金利について扱っていないからです。実際には全期間固定金利だけではなく、途中まで金利が固定されていたり、変動する金利に合わせたりと、金利のタイプは様々です。
ここでは住宅ローン金利の基本である「固定金利タイプ」と「変動金利タイプ」について取り上げていこうと思います。
固定金利タイプとは
固定金利タイプには、全期間固定金利であり、これは借入時に決めた金利が完済まで変わらない金利のこと。
例えば、当初5年◯%、それ以降は△%というような感じです。
必ずしも全期間金利が一定というわけではありませんが、金利は固定となります。
この金利タイプのメリットは金利の変動を考えなくていいので、返済計画や将来設計が立てやすいこと。
金融市場が変動しても金利が変わらないので、月々の返済額が〇〇万円とはっきりとしています。
しかし、変動金利で金利が低下したとき、固定金利だと返済額が減らず損をすることになります。
変動金利とは
固定金利タイプは簡単だったはず。
でも、変動金利タイプは少々ややこしいです。
変動金利タイプとは、金融情勢の変化に合わせて返済期間中に定期的に金利が変化するもの。
このタイプには2種類あります。
- 固定金利期間選択型
- 変動金利型
固定期間選択型は、選択した期間だけ固定金利で、選択した期間が過ぎると金利が定期的に変動するタイプです。
住宅ローンのシュミレーションなどで、「当初○年金利△%」という表示になっています。当初期間が過ぎると変動金利になります。
変動金利型は、全期間において金融情勢により定期的に金利が変動するタイプです。
変動金利タイプのメリットは、金利が定期的にかわるので、月々の返済額が減る可能性があることです。
しかし、デメリットとして、固定金利タイプに比べると返済計画を立てにくく、返済額に対して不安になってしまう人も多いです。
金利が上昇すれば合計返済額は増えるので、経済的な負担だけでなく、精神的な負担も大きくなってしまいます。
また、変動金利では月々に決まった返済額を返しているので、返済残高が減らないという最悪のケースが起こる可能性があります。
このケースのことを、未払利息の発生といい、こちらで説明しているので参考にしてください。
ここでは固定金利タイプと変動金利タイプについて説明してきました。
みなさんはどちらの金利タイプがいいのかわかりましたか?
実はこの質問に答えはありません。固定金利タイプを選ぶ人もいれば、変動金利タイプを選ぶ人もいます。
これは永遠に答えのない議論なんです。
住宅ローンを組むときは、金利の上下動などを参考にしながら、自分が得すると思われるほうの金利タイプを選択してください。
最近は、金利が超低水準なので固定金利を選択するのが無難ですかね。
この先の経済状況は不透明ですし、月々の返済額くらいは透明にしたくなりますよね。
なにか相談があればTwitterでメッセージをください。相談にのります。